スキップしてメイン コンテンツに移動

BloggerはHTTPSに対応しているようなので有効化してみました


このブログで利用しているブログサービス(Blogger)ですが、いろいろ細かな設定項目があるのです。

その中で使用するかどうしようか考えていた「HTTPS」の設定についてせっかくなので有効化してみました。

HTTPSについて


そもそもHTTPSってどういうものなのかという所ですがwikipediaから少し引用すると

HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)は、HTTPによる通信を安全に(セキュアに)行うためのプロトコルおよびURIスキームである。

と書かれており「通信を安全に行うための仕組み」という事のようです。

このブログサイトでは情報を入力する所がほぼないので危険な要素が殆どないような気もしますが一応「連絡フォーム」もあるので多少は安全になるのかなという感じですかね。

さてどうやって設定するのだろうか

HTTPS有効化の際にやったことなど


他のブログサービスはどうかわかりませんがBloggerでHTTPSを有効化する方法はホントに簡単でした。

やった事といえばBloggerのダッシュボードログインして左のサイドバーから「設定」を選択すると以下のような画面が出てくるので「はい」を選択します。



こんな感じでHTTPSを有効化するだけならとても簡単ですが、ここからちょっと面倒な事がありました。

「HTTPS化」を行うとページに含まれる全てのコンテンツが「HTTPS」になっていないと「HTTPを含む混在コンテンツ」となってしまい、ページが期待通りの表示とならなかったり、ブラウザによっては警告メッセージが出たりする場合があるようなのです。

Bloggerで外部の無料テンプレートやガジェットを使っていたりするとこれらの修正がちょっと面倒かもしれません。

あとは内部リンクなどは自動的に修正されるものとされないものがあるようで、この辺は地道に確認する必要がありそうです。

まあ最低限の設定と動作は確認できたのでしばらく問題が出ないか確認しつつ様子をみていきたいなと思います。

(2016/03/13追記)
その後、少し様子を見ているのですがhttpsでのインデックス数が増加してないようです。

ちょっと調べている所でして、何か分かったら追記したいと思います。


一般的にサイトのHTTPS化にはいくつかのセキュリティ上のメリットと引き換えに、デメリット(手間、広告収入の低下)もあるようです。

とはいえBloggerでは大した手間もなく、個人的には広告収入も低下する余地がほぼないので、あまりデメリットがないなと思い「HTTPS化」をしてみました。

大きな問題が出たら設定を元に戻すかもしれませんが、どうせいつかはするだろう事なので早目にしといて良かったのかもしれないなと思っています。

しかし「Blogger」はいろいろ出来ますね、後はサービスが継続されるようにもう少し利用者が増えると良いのですが。