スキップしてメイン コンテンツに移動

資産運用とダイエットは共通点が多い!?


世の中には似ていないようで似ている事はたくさんあるんですが「太らない投資家の秘密!? ダイエットと資産運用に共通する成功ルール」という記事を目にしました。

ダイエットは今のとこそんなに必要ないんですが資産運用での成功ルールはちょっと気になり少しチェックしてみることに。

共通ルールってなんだろうか。

何が似ているの?


元記事を見てみるとどちらも取り組む事はとてもシンプルだけど継続する事はとても難しいということでしょうか。

どちらもルールを作ってそれを守る事の大事さがあげられているように感じました。

結局は資産運用では「国際分散投資」と「長期保有」、ダイエットでは「基礎代謝の向上」と「食事管理」が重要だという事なんでしょう。

これだけ?という気もしますが資産運用については分散投資を行いリスクを抑える事と、長期保有により世界経済の成長に期待するという2つの基本的な事柄が大事だということのようです。

これだけ見ると結構簡単そうなんだけどな。

バランスファンドの定期積立がベスト?


きちんとリバランスをしながら長期分散投資をすることがベストということだったらバランスファンドを定期積立する方法なんかが一番良いんだろうかなとふと考えました。

が、記事の結論としてはルールを守るために「コーチやアドバイザーを付ける」と成果が出やすいという事のようでした。

結局は、正しい知識を身につけて継続する事が成果を出す秘訣という事でこれは確かにそうなんだろうなと思いました。

でも、きちんとしたコーチやアドバイザーを付けるのもそう簡単な話ではないんだよなあ...

とりあえずロボアドバイザーサービスの進歩に期待しときますか。


資産運用がうまくいかない理由としてはどっちのルールを破って失敗する事が多いんでしょうかね。

最近は「国際分散投資」はお手軽に行う事が出来るようになっているので意外と「長期保有」が守れないパターンが多いのかもしれません。

一般的にルールが守れなくなる理由は現実的でなかったり実態に合っていないために起こるので長期投資においても無理のない範囲で続けていくのが大事なんでしょうね。

まあダイエットは基本が大事だよ、というお話でした。(違う)

無料のロボアドバイザー増えてます
やはり分散投資が大事ということか?